はじめてのHTML③ HTMLで表示された文字にCSSで色をつける

インラインのstyleで色をつける

htmlのタブにcssで直接スタイルを記述する。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>test</title>
</head>
<body>
<p align="center" style="color:blue;">こんにちは</p>
<p align="left" style="color:red;">こんにちは</p>
<p align="right" style="color:green;">こんにちは</p>
</body>
</html>

タブ内にstyle="color:blue"と書けばタブに囲まれた文字の色を指定できる。

id属性とclass属性を使って外部CSSファイルからスタイルを指定して色をつける

直接スタイルを書かずにタブごとに名前をつけてそれぞれ外部のcssファイルから色を指定する。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<link rel="stylesheet"type="text/css"href="style.css">
<title>test</title>
</head>
<body>
<p align="center"id="iro">こんにちは</p>
<p align="left"class="hani">こんにちは</p>
<p align="right"class="hohe">こんにちは</p>
</body>
</html>

それぞれのタブに "iro" "hani" "hohe" 名前をつけた。名前には属性があり、id属性の名前は重複が無い方がよくてclass属性の名前は同じものがいくつあっても良い。

外部のcssファイルを記述する。同じくmiエディタでコードを書いてから保存する拡張子を.cssにすればcssファイルと認識される。

@charset"utf-8";
p#iro { color: blue;
}
p.hani { color: red;
}
p.hohe { color: green;
}

セレクタ {プロパティ名:値;}という形式で記述する。 指定するスタイルによってセレクタは異なる。html内の対象がclass属性の場合はp.名前とし、id属性の場合はp#名前とする。